各種保険取扱い・交通事故・労災 
予約優先・提携駐車場あり

ケガ・慢性疾患・トータルケアができる接骨院

公式LINE
Instagram
TEL
MAP
症状

腱鞘炎(ドケルバン病、バネ指、テニス肘など)

腱鞘炎になったら

下記に当てはまる方は是非当院にご相談ください!

 

✓ ものを掴むとき、握るときに指の付け根が痛い
✓ ものを掴むとき、握るときに指に引っ掛かり感を感じる
✓ 妊娠、出産してから手首や指の痛みを感じる
✓ 病院で腱鞘炎と診断された

当院には、腱鞘炎でお悩みの方を改善に導いている事例が、数多くあります。

腱鞘炎は放っておくと、痛みの範囲が広がり生活に支障が出る場合があります。
最悪、手術となることも。

もしあなたが腱鞘炎でお悩みでしたら、お気軽に当院までご相談ください。

腱鞘炎とは

腱鞘炎とは、名の通り腱や腱鞘に炎症を生じることです。
腱とは、筋肉が骨に付着する部分で固い組織となります。代表的なのがアキレス腱です。
その腱が通る鞘の部分を腱鞘と言います。

腱鞘とは、関節を動かしたときに腱の位置がバタバタとずれないように固定するトンネルのようなものです。
そうすると、腱と腱鞘がこすれ続けてしまい、炎症が起こります。
これが、腱鞘炎になる原因です。
また、出産後や閉経後は女性ホルモンのバランスが崩れやすく、女性ホルモンの乱れによっても腱鞘炎になりやすいと言われています。

<腱鞘炎の好発場所は手>

腱鞘炎の好発場所は指です。
なぜ手や指に多いのかというと、日常生活で圧倒的に使用する回数が多いためです。
デスクワークや、最近ではスマートフォンなどで親指を使い過ぎると、腱は腱鞘の中を何度も行き来することになります。
使用回数や使用強度が高いところの腱や腱鞘に負担がかかり、炎症を生じます。
炎症の発生には以下のようなメカニズムがあります。
腱は木の棒、腱鞘は筒だとします。
なんども擦り合わすとやがて熱くなります。
同じようなことが指の腱や腱鞘でも起こっているのです。
特に手や指の使用頻度や使用強度が高いと、このような炎症が起こってしまいます。
炎症が起こった箇所はやがて痛みの物質を発生させ、痛みを感じます。
炎症が長く続くと腱や腱鞘は肥大し、スムーズに指を動かせないようになります。
腫れがでてきたり、動かすとキシキシするような捻髪音が出ることもあります。

 

主な手の腱鞘炎

  • ドケルバン病
  • インターセクション症候群
  • ばね指
  • 総指伸筋腱鞘炎
  • 尺側手根伸筋腱鞘炎
  • 外側上顆炎(テニス肘)
  • 内側上顆炎(野球肘、ゴルフ肘)

ドケルバン病

ドケルバン病は手首の親指側で起こる腱鞘炎の事を言います。

常的な母指(親指)の使い過ぎなどにより、短母指伸筋腱や長母指外転筋腱で摩擦が生じ

、炎症が進行することで腱の肥大、腱鞘の肥厚し、発症する狭窄性腱鞘炎です。

 

インターセクション症候群

親指のスジの少し下のあたり、手首で起こる腱鞘炎。

短母指伸筋腱、長母指外転筋腱と長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋が伸筋支帯よりも近位(体に近い方)で交差している。

手作業やスポーツなどによる指や手首の繰り返しの動作により、考査部に摩擦や負荷が加わり続けて炎症が起きてしまう病態。

ドケルバン病の痛む場所よりも、インターセクション症候群の方が手首の中心よりに痛みが出る。

ばね指

よく聞くバネ指(弾発指)も腱鞘炎の一つです。

指を曲げる(握る)腱が腱鞘とこすれて炎症を起こし、腫れて腱鞘に引っかかってしまう腱鞘炎です。
引っかかった腱も強く伸ばしたり、手で介助すると伸ばせますが、バネのようにビンっと弾発するような曲げ伸ばしになってしまいます。

総指伸筋腱腱鞘炎

手首を反ったまま手指を酷使したり、(タイピング、ピアノ、拳を握った状態の保持など)重いものを繰り返し持ち続けたりすることで総指伸筋腱で起こる腱鞘炎。発症はまれ。

ガングリオンやリウマチ、透析アミロイドーシスなど同部位に痛みが出る疾患と鑑別が必要。

尺側手根伸筋腱腱鞘炎

手首を返す動作や、重いものを繰り返し持ち上げたりなど、手のひらを上にして使うことによる尺骨(小指側の腕の骨)の動きによって腱の走行が傾くことで、伸筋支帯の内側にある下層腱鞘と尺側手根伸筋との間の摩擦で起こる腱鞘炎。

腱が亜脱臼・脱臼することもあり、一度の損傷(ケガ)によって発症した場合は、受傷時に音を触知することもある。

外側上顆炎(テニス肘)

肘の外側に発症する別名「テニス肘」とも呼ばれており、手首や腕の使い過ぎが原因で肘の外側にある前腕の筋肉の付着部(外側上顆)に障害を起こしてしまう腱鞘炎です。

初期には肘の外側に痛みを覚える程度ですが、悪化すると物を持ったりドアノブを回す、雑巾を絞る動作などで肘に強い痛みがでてしまい、日常生活動作に大きな支障をきたしてしまいます。

内側上顆炎(野球肘、ゴルフ肘)

指や手首を曲げる(握り込む)筋肉は肘の内側の骨から付いています。その筋肉に疲労が蓄積されると、筋肉の付け根にある上腕骨内側上顆部(腱の部分)に過度な疲労が蓄積され、炎症を起こします。 また上腕(肘から上の部分)から肘にかけて筋肉が疲労した場合にも、同じく筋肉の付け根にある上腕骨内側上顆部(腱の部分)を痛めてしまうことがあります。 これが野球肘、ゴルフ肘の主なメカニズムになります。
ちなみに、腱(筋肉と骨の間にあるスジ)は、体を動かすとき筋肉の収縮を骨に伝える働きをしています。筋肉は、年をとってもトレーニングで鍛えられるのに対して、腱は年相応に老化が進んでいきます。 これが中高年にゴルフ肘が多い理由になっていると考えられます。
投球動作でも投げ方によっては肘の内側にストレスがかかり炎症を起こします。

腱鞘炎の病院での一般的な治療法

腱鞘炎の一般的な治療方法としては、安静にすること。固定することです。
それでも痛みが続くようであれば炎症を抑えるステロイド注射をする場合があります。
しかし、日常生活で親指を使わず生活するのはとても難しいですし、注射を打って楽になってもまた使い続けると痛みを繰り返してしまいます。炎症は結果であり、原因ではないのです。
注射はステロイドですので、炎症を和らげると同時に、多用すると腱が弱ってしまう場合があります。専門医と良くご相談して使われるのがいいでしょう。しかし、対処のみの場合、何度も腱鞘炎を繰り返してしまいます。

一般的には、対処はできてもなかなか完治せず諦めてしまう方が多くおられます。

拝島メディカル接骨院の腱鞘炎の治療方法

腱鞘炎は局所への治療だけでなく、痛みの原因を根本から取り除く必要があります。
拝島メディカル接骨院では腱鞘炎が一番和らぐポイントを検査しながら、原因となる筋や姿勢に筋膜リリースなどの手技でアプローチしていきます。炎症が強い場合は微弱電流が回復を早めるのに効果的です。またハイボルト治療で、痛みの原因となっている腱と繋がっているトリガーポイント(血流不足によって老廃物が蓄積しできる筋肉のしこり)を早期に取り除き、根本的な治療で症状を繰り返さない状態にまで戻します。

腱鞘炎でお困りでしたら拝島メディカル接骨院へご相談ください🙌

LINEで予約

拝島メディカル接骨院
昭島市松原町4-14-10 万世ビル2F
(JR拝島駅南口 徒歩1分)
TEL 042-519-6235

受付時間
日祝
9:00 ~ 12:00
14時まで
15:00 ~ 19:30

 

 

 

関連記事

  1. 頭痛(headache)

  2. 内側上顆裂離骨折

  3. 離断性骨軟骨炎(OCD)

PAGE TOP
TEL
MAP